マイヒストリーの会 ~自分の半生を90分語り合い、聴き合う会~

「マイヒストリーの会」という普通の人々の半生を90分間聴くという活動で得た、生きるヒントをお伝えしています

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

重い話でも最期はいつも笑顔のマイヒストリーの会

マイヒストリーの会で語られる内容は本当に結構重いんです。 やはり、信頼できる人を呼んでますし みなさん熱心に聴いてくれるので、 語り部も「これも言えるかもしれない」と 語っている最中に思う人も多いのではないかと思います。 そのような雰囲気が作ら…

本当の「強さ」とは

一度、一緒に素人演劇をした仲間が マイヒストリーの会で語ってくれたことがありました。 実は、彼女には過去に大きな出来事があったのですが、(一般的に言って「良い」出来事ではないです)その話が出るがどうか、聴き手でもある僕はすごく興味を持ってい…

普通の人の半生を聴くということ

マイヒストリーの会で半生を聴く人の全てが 俗に言う一般人、普通に生活している人たちです。 僕たちは本やテレビなどで、 よく有名人の半生を知ることがありますが、 自分の身の回りにいらっしゃる 家族、友だち、同僚の半生も有名人に負けず劣らず 面白い…

待つ力

マイヒストリーの会は、話し方、話す内容 ほぼ全てを語り部にお任せしています。 ですので、話す内容をきっちり準備してくる人もいれば 何も準備しないで話す人もいます。 準備していてもしていなくても 自分が想定していた方向から、話が逸れることはよくあ…

そんなに「意味」って大事なの?

僕も昔は今よりもさらに頭でっかちだったもんですから、 「それは何の意味があるんですか?」 などと会社の先輩などにエラそうに質問していました。 今、色んな人のマイヒストリーを聴くとよく分かります。 「意味ってそんなに大事なのか?」と。 そこで意味…

過去を振り返るというよりは過去を置いてくる

「過去なんか振り返ったって仕方ない。 前を向いて生きなきゃだめだ!」 という言葉をよく耳にします。 確かにおっしゃる通りだと思います。 過去を振り返って 昔話に花を咲かせたり、昔の自慢をしたりなどは 正直に言ってあまり頻繁にやるものではないと思…

飲み会での思い出話

思えばマイヒストリーの会を始めるきっかけになった一つとして 飲み会での会話があります。 飲み会でよく小学生や中学生時代の話などになった際に、 自分としては例えばAさんの話を聴きたかったとしても、 みんな酔ってるからそこにBさんが割り込んできたり…

人は見た目が0割

「人は見た目が10割」という本がよく売れたのは 記憶に新しいところだと思います。確かに初対面ですと「見た目」で判断するところが大きい ということは言うを俟たないところではあります。 しかし、じゃあ見た目の印象でその人のことが分かるのか? と言え…

ナナメの関係

家族のマイヒストリーを聴くというのは、 なかなかお互いに勇気の要ることです。 特に親子ともなると、 下手にお互い色々と知っているので、 「親の威厳が・・・」などと考えると 素直に話せないことも多いのではと思います。 そんな中、親族でもナナメの関…

一生に一度の主役のとき

マイヒストリーの会を かれこれ3年も月1回か2回ほどやっているのですが、 なぜこんな大して儲かるわけでもなく、 (むしろ懇親会費用で足が出る場合すらある) 手間も多少かかるイベントをやり続けているのかなと ふと考えることがあります。 大きな理由…

マイヒストリーの会の初回の語り部

こんにちは、マイヒストリーの幹事カオリンです。 マイヒストリーの会を様々なコミュニティでやってきましたが、結構大切なのが一番最初の語り部だと思ってます。過去のお笑いのM-1グランプリなどでもそうでしたが、一番最初の組が「基準」になります。こ…